商品について:窓まわり製品 Q&A一覧
A
ご注文の製品サイズの採寸については、お客様ご自身でお願いしております。 商品の種類に合わせた採寸方法をご案内しておりますので、各商品ページの「採寸方法」のボタンからご確認下さい。 #商品選び
A
遮熱機能とは、熱さの原因である赤外線をカットし、快適な室温を保つことが出来る機能です。 赤外線だけを集中的にカットするため、採光性が保たれお部屋が暗くなる心配はありません。 遮光機能とは光を遮る機能...
A
カーテンレールへお取付けの際は、幅サイズはお客様のお好みに合わせてお選び頂けます。 ケースとしましては、 ・カーテンレールの長さに揃える ・窓枠外側寸法に揃える ・窓枠外側寸法に3~10cm程度加...
A
弊社ではカーテンレールの穴あけ位置の指定はお受けできかねます。 必要な場合は、キリ等をお使いいただき、お客様ご自身でネジ穴を開けていただきますようお願い致します。
A
ハニカムシェード 彩は、窓枠にネジで固定してお取り付け頂くタイプとなります。 詳細は、上記ページ下部「ハニカムシェードの取付方法」をご参照下さい。 #商品選び方 #施工方法
A
カーテンレールの両面テープでのお取付けは、製品が落下する危険がございますので、おすすめ出来かねます。 両面テープを使用してご施工される場合は、製品落下による物損やお怪我等の保証は出来かねますので、予め...
A
【お手入れ方法】 ボトルスティフナーの成分は、酢酸ビニル樹脂を成分とする、水性系接着剤です。 ハケを洗浄する場合、専用液等は必要無く、水洗いで洗浄可能です。 【ボトルスティフナーのみの購入】...
A
ロールスクリーンをサンルームに施工し空気の動きが少なくなる場合、貼り合わせで形成されている生地が剥離する可能性があります。 #商品選び方 #高温 #夏場
A
ロールスクリーンに限らず、ブラインド、プリーツスクリーン、ハニカムスクリーン、バーチカルブラインド、カーテンレール、アコーディオンカーテンなどの窓周り製品・間仕切り製品は、石膏ボードの壁や天井には取付...
A
メーカーや製品によって異なりますが、通常可能です。 ご注文の際にご希望の操作チェーンの長さをご指示下さい。 #商品選び
A
【バランス(前飾り)】 商品によって製作可能、製作不可と回答が異なります為、ご注文前にお問い合わせいただきますようお願い致します。 前飾りのバランスは、別店舗でご購入の上、後付けすることが可能です。 ...
A
ニチベイ ロールスクリーンは、幅3000mmまで製作可能なタイプがございます。 以下、おすすめ商品をご案内致します。 ・ニチベイ ロールスクリーン ソフィー ラフィー 標準タイプ ・ニチベイ ロールス...
A
ブラインドの羽根(スラット)1枚のみの購入は可能ですが、お客様での交換は難しいかと存じます。 弊社経由、メーカーにて商品をお預かりして修理していただくことをおすすめ致します。 修理をご希望の場合、以...
A
ロールスクリーンを鴨居にお取り付けの場合、まず鴨居の凹凸の凸部分にブラケットをビス留めして頂く必要がございます。 通常、この凸部分で3cm以上平らな面があれば、お取り付けは可能です。 ※鴨居は窓枠等...
A
ブラインドの採寸については、スペーサーを含まず、取付位置から下までの高さで採寸下さい。 【関連ページ】 失敗しないブラインドの採寸方法 #施工方法 #測り方
A
光を取り入れながら高い断熱効果が得られ、隙間をしっかりガードする特別仕様のハニカムスクリーン サーモブロックタイプを取り扱っております。 ●L型フレームでサイドからの空気の流入出を軽減 スクリ...
A
ロールスクリーンの自動見積もり画面のウエイトバーのオプション選択項目で、袋縫い(ウエイトバーが生地で包まれている状態)やラッピング仕様を選択いただける商品は、袋縫い仕様でご注文が可能です。 ※商品によ...
Q&Aで解決できなかった場合